こんにちは!くま先生です。
先日、リクエストをいただきました!
後ろツバメのやり方を教えてください、ということだったんですが…、
そもそも僕が後ろツバメできません。。。(いつものパターン)
だから、またまた習得するところからはじめました!!!
なんとか数回できるところまで持ってこれたので、
今回は現時点でのコツを3つお伝えします!
前提:2つの技ができること
まず、後ろツバメという技は、非常に難しいです。(そりゃそうだ)
特に必要な技は2つあるなぁという印象がありました。
一つは後ろ二重とびで、
もう一つは、後ろ交差とびです。
この二つの技ができると、後ろ二重交差、つまり後ろツバメはできる力は備わっていると言えます。
①後ろ二重交差のコツはこちら
②後ろ交差のコツはこちら
この二つの技ができるとして、
いざ後ろツバメをやるときは3つのコツを使いましょう!
後ろツバメ3つのコツ
①斜め下を見る
斜め下を見ることで、体を小さくすることができるかつ、前傾姿勢になることができます。
前傾姿勢になると前に回しやすく、体を小さくするとなわが体を通りやすくなるのです。
ただこれ、人によっては斜め下よりも前を見た方が回しやすくなる人もいます。
②ひざを曲げる
これは①と理由が似ています。
ひざを曲げて、極力体を小さくすることでそこまで高く飛ばなくても後ろツバメがとびやすくなると言えますね。
これまた、人によっては足をくの字に曲げた方がよかったりもしますので、色々試してみるといいですよ!
体育のコツは千差万別、人によって異なるのは当たり前です。(体の形が違いますからね)
③体の近くでバッテン
体の近くでバッテンすることで、連続で飛びやすくなります。
体から離れると、なわとびにひっかかりやすくなる印象がありますね。
あと、交差とびの基本としてはへその下でバッテンをすると良いと言われています。
ただ後ろ交差は少し特殊なとび方なので、へその下というよりはへそと同じくらいの高さでバッテンした方がとびやすいと僕は思いますね。
以上3つが現時点での後ろつばめのコツになります。
紹介したけども…
現時点で、というのをなぜ強調しているかというと、
僕もまだ数回飛べる程度だからです。
動画にした時は2回でしたね。
今だと、良くて5回程度です><;
コロナの影響であんまり練習できていないのもありますが、
そもそも難しすぎて心が折れやすいんですよね…。笑
引き続きわかったことがあったら、こちらで発信していきます!!
そして、誰か他のコツを知っていましたら教えてください…笑
くま先生に直接レッスンしてもらうにはこちら→ http://taikumakke.com/taikumastore/
Twitter→@kumakke_japan
tiktok→体育のくま先生(kumakketaiiku)
「くまっけ体育」チャンネル→http://taikumakke.com/taikuma-tube
「くまっけ音楽」チャンネル→http://taikumakke.com/onkuma-tube
コメントを残す