逆上がりのために、足抜き回りは段階的に覚えると良い!【鉄棒】

こんにちは!体育のくま先生です。

どうやら、LINE@の登録者も着々と増えてくださっているようです。

くまっけのLINE@に登録していただくと体育の無料相談を受けることが可能になりますので、

もし体育に関する悩みをお持ちの方はぜひご利用ください。

僕のYoutubeチャンネルなどから登録可能です。

 

ところで、そんな体育の無料相談で一番多い相談は逆上がりです。

そして二番目に多い技が空中逆上がりなのですが、

この空中逆上がりを目当てに当ブログに来てる方もそれなりにいらっしゃるようです。

 

そんな逆上がりや空中逆上がりを覚えるために、

実は覚えておくと良い技というのがあります。

 

それは「足抜き回り」です。

 

足抜き回りの段階的練習方法!

 

・足抜き回りは逆上がりの練習!

そもそも足抜き回りという技は、逆上がりや空中逆上がりと同じ後方回転の技です。

そのため、足抜き回りを練習することで後方回転感覚は身につきやすく、

感覚が身についていると逆上がりなども習得しやすいんですね。

 

なので、逆上がりなどをやる前に足抜き回りを覚えておくと良いです。

 

・足抜き回りは段階練習が良い!

実は足抜き回りはしっかり両足で踏み切るやり方でないと後方回転の練習にはなりません

ただ最初からその両足踏切でやるのは難しいので、段階を踏んで覚えていくと良いです。

 

1段階目 片足を先につく

片足を鉄棒につくことで回転しやすくなります。

そのため、はじめてやる場合は片足をあらかじめついておくといいですね。

 

2段階目 下から片足をつく

片足をあらかじめつけないやり方です。

最初にぶらさがりのような姿勢になり、片足を鉄棒につけます。

両足でやるときも、下から一気に踏み切るのでその練習ですね。

 

3段階目 下から両足を抜く

いよいよ両足でやりますが、

この時に鉄棒に触れないように両足が抜けるのが理想です。

 

ただ最初のうちは足が鉄棒に触れても構いませんので、

とにかく両足を一緒に動かすように意識しましょう。

それが、後方回転の感覚の習得に繋がりますからね。

 

 

そして、この足抜き回りですが1つだけ注意点があります。

それは、低めの鉄棒でやるということです。

 

なぜかというと、高い鉄棒でやると足抜き回りをした後に肩を痛めてしまう可能性があるからです。

なので、必ず地面に足が付く程度の高さの鉄棒で行いましょう。

 

無理に高い鉄棒で行うと、恐怖心も芽生えやすいので、やはり低い鉄棒があるといいですね。

目安は腰の高さ程度の鉄棒です。

 

ちょうどいいのがなければ、折りたたみ鉄棒の購入を視野に入れてもいいかもしれませんね。

 

他にもわからないことがあれば、

いつでも体育の無料相談をご利用ください。

応援してます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。