前転ができる3つの手順!起き上がれない人は◯◯が原因?

こんにちは!体育のくま先生です。

本日朝、関東出張から帰ってきました。

金曜日から体育漬けの日々でしたが、幸せでした。

 

最終日には某体操指導者の方にお会いして、

体育論を交わしたり体育の技を練習したりしました。

 

熱心な体操指導者の方に会ってお互いにアウトプットしあうと、

また新たな指導法が導けたりします。

これからのYoutube動画に活かせそうで、良い時間を過ごせました。

 

ところで、昨日の鉄棒マット教室で多かった目標のひとつが前転でした。

前転とは、いわゆるでんぐり返しと呼ばれる技です。

 

この前転は、前にぐるりと回って、そして速やかに立つのが成功パターンです。

この時、ごろんと転がってしまったり、起き上がる時に後ろに手をついてしまうと、正しい前転にはなりません。

 

そして意外に多いのが、ぐるりと回ることはできても、起き上がることができないパターンです。

このパターンも、正しい前転とは呼べません。

 

そんな前転ですが、

しゃがんで

手をついて

お尻を上げて回る

という手順でやるとやりやすい人が多いようです。

 

ただ、それぞれの手順で注意点があります。

 

しゃがんで

 

前転をするときは、しゃがんで準備をしましょう。

これは、②と③に続けるために必要な動作です。

しゃがむことで、②と③をやりやすくするんですね。

 

そのため、まずはしゃがむことから始めましょう。

 

手をついて

 

前に転がるために床に手をつくのですが、

この時に手を足の近くにつけましょう

手を足の近くにつけることで、回る時に後頭部がつきやすくなります。

 

実は、前転というのは頭のてっぺんを床についてしまうと綺麗に回ることができません。

ドテッとなってしまう前転をする人に多いパターンですね。

そのため前転をする時は手足を近くにして、後頭部を床につけるようにしましょう。

 

お尻を上げて回る

 

前転をする前に、明確にお尻をあげることで前方への勢いが生まれます。

そのため、①でしっかりしゃがんで、③でお尻をあげることが大事なんですね。

 

そして、②でも少し書きましたが、回る時に後頭部をつくこともポイントの一つです。

お尻をあげることで、より後頭部をつきやすくなります。

また、回る時にもう一つ大事なのは、太ももと胸をくっつけることです。

 

先にも書きましたが、前に回ることができても速やかに起き上がることができない人は多いです。

もしそうなっている場合、足を前に投げ出してしまっている可能性があります。

だから、太ももと胸をくっつけることで抱え込みの状態を作り、より回りやすく起き上がりやすい姿勢を作って行うことが大事なんですね。

 

この太ももと胸をくっつけるというのは最近発見したことですが、

早速昨日の体育教室で実践してみたところ、それでできるようになった子が二人いました。

昨日だけで二人なので、なかなか効果がありそうです。

 

体育というのは個人差があるものなので、

全員に共通するアドバイスにはなりえませんが、

起き上がることに悩んでいる場合は参考になるかもしれません。

 

ということで、

前転で起き上がれない場合は、足を前に投げ出していることが原因の可能性が高い、という話でした。

 

他にもわからないことがあれば、

いつでも体育の無料相談をご利用ください。

体育のくま先生でした。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。