ドッジボールのコツって何?投げ方と避け方!逃げるも勝ち。

体育の家庭教師で、

ドッジボールの指導をしてほしいという依頼をいただきました。

実は意外に多いんです、

ドッジボールの依頼。

ドッジボールは誰もがやったことがあるのではないでしょうか?

苦手な人にとっては苦痛でしかない、

このドッジボール。

僕は当時身体が小さく、

自分に自信がない子供だったので、

パワーがものをいいそうなドッジボールはあまり好きではありませんでした。

しかし、投げ方やキャッチの仕方を覚え、逃げるも勝ちの一つだと気付いてからはドッジボールが好きになりましたね。

では、どうやって投げたり、キャッチをしたりすれば良いのでしょうか?

簡単にまとめます。

★基本的な投げ方

①右利きの場合は、ボールは右手に持ち、左足を前に出して、左手も前に出して、投げやすい姿勢と狙いやすい姿勢を作ってください。(左利きの場合は逆になります。)

②前に出してる方の手を相手に向けます。

③出してる方の手を引きながら、相手に向かって投げます。

これが基本の投げ方になります。

しかしただ投げるだけでは、アウトはとれません。

ドッジボールは対人競技です。

つまり、アウトをとらなければただのキャッチボールになってしまうのです。

★アウトをとるには?

基本的に相手の足元を狙いましょう。

しかも、『相手の軸足』を狙うと良いです。

軸足を見分けるには、相手が投げる時の姿勢を見てください。

前に出てる足が軸足の可能性が高いです。

軸足は反対の足に比べて地面についていたい足のため、反応が鈍くなります。

そのため、投げる時の手は相手の軸足に向けましょう。

これがドッジボールの攻撃に関するコツになります。

では次はドッジボールの防御について。

★キャッチの仕方は?

①構えは中腰にします。手は下に構えましょう。

②ボールのある方に体を向けます。

③ボールが来たら、「ボールを見て」、前かがみに体ごとボールを包み込みましょう。お腹に入れるようにするといいですね。

コツとしては、手は開いておき、ちょっと指を曲げ、指先に力を入れておいてください。

すると、いきなりボールが来ても反応できます。

しかし、たまにとてつもなく速いボールを投げる人がいます。

上にも「ボールを見て」と書いていますが、ボールが見れなかったり、怖すぎて目をつぶってしまう場合はキャッチはできません。

そんな時は逃げましょう。

★逃げるも勝ちとは?

ようするに、避けましょう、ということになります。

避け続け、チャンスを待つのです。

ドッジボールのルールでは、ワンバウンドしたボールに当たってもアウトにはなりません。

そこで、そのワンバウンドボールをひたすら待ち、それまでは逃げましょう。

そしてワンバウンドボールが来たらすかさずとりにいきましょう。

逃げる方法は簡単です。

『基本的にはとにかくボールから離れる』

これが逃げる基本です。

そして、必ず相手に背を向けないようにしてください。

背を向けるというのは、目をつぶってるのと同じです。

ボールが見えないので、どこに逃げていいかわからなくなりますからね。

ボールは常に見つつ、ボールから離れるようにしましょう。

それが上手な逃げ方というものです。

攻めの逃げってやつですね。

投げ方やキャッチの練習方法は簡単です。

鏡の前で自分の姿を確認しながら、柔らかいボールを鏡に向かって投げる、跳ね返ってきたボールをキャッチする、というのがいいですね。

自分の投げてる姿がわかりますし、

さまざまなボールをキャッチすることができるからです。

逃げる練習をしたい場合は、ボールをキャッチせずに逃げてください。

以上がドッジボールのコツになります。

ドッジボールが上手だと子供たちの中ではヒーローになれますから、

是非このコツを活かしてみてくださいね。

実際に教わりたい方は、連絡ください。

体育の無料相談はいつでも受け付けてますので、何かあれば

taikuma.net@gmail.comにご連絡ください。

LINE@の方が返信は早いです。

https://line.me/R/ti/p/%40omu5264t

それでは!

くまっけJAPAN 熊谷でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。