こんにちは!くま先生です。
今度の6月9日(日)、新しい場所で体育教室を行います!
その場所は、あくと塾。
仙台のカルチャースクールです!お申し込みはこちら。
さて、今回は意外に苦戦する人の多い後転について!
種目はマット運動ですね。
後転とは、後ろでんぐり返しのことです。
僕はマット運動教室も行うことは多いのですが、
そのとき目標になることが多いのがこの後転という技です。
それぐらい、結構難しい技だったりします。
ただ、コツを掴めば1日でできるようになる人も多いので、
大事なポイントを理解しているかしていないかが大切なんでしょうね。
後転の大事なポイントは、
①回りやすい姿勢を作る
②手をしっかりつく
③お尻をあげる
の3つです。
①回りやすい姿勢を作る
まず後転をやるにあたって大事なのは、最初の姿勢です。
しゃがんで、へそをみることで回りやすい姿勢を作りましょう。
しゃがむ、というのが特に大事です。
よく、最初にお尻をついてやろうとする人は多いのですが、
それだと勢いがつけづらいパターンが多いです。(個人差あり)
そのため、最初はしゃがんで、勢いをつけやすくしましょう。
そして、へそを見て背中を丸めます。
ダンゴムシのように丸まることで、勢いが持続されやすいのです。
そのため、しゃがんで、へそを見て背中を丸めて回りやすい姿勢を作りましょう。
②手をしっかりつく
いざ回るときは、手をしっかり床につきます。
手をしっかりつくためにも、回りやすい姿勢のときに手を準備しておきましょう。
おすすめは耳のあたりに手を準備しておくことです。
そうすると、頭をつくタイミングで手も床につけるので、押しやすくなります。
ここでしっかりと床をおせると、次の動作であるお尻を上げるがやりやすくなるのでまずは手をしっかりつくようにしましょう。
③お尻をあげる
これが最も大事です。
なぜなら、お尻をあげることで首への負担を軽減できるからです。
よくお尻をあげずに後転する人がいますが、
それは実は正しい後転ではありません。
そのやり方では、下手をすると首を痛めてしまう可能性があります。
なので、回転するときにお尻をあげて首に負担がないようにしましょう。
ちなみに、お尻をあげる感覚をここで身につけておくと、逆上がりの時もお尻をあげることが容易になります。
逆上がりも後転も同じ後方回転ですので、
お尻をあげられるかどうかが大切です。
逆上がりは鉄棒がなくては練習できませんが、
後転なら練習できますので逆上がりができない人は先に後転で練習するといいですね。
以上3つが後転の大事なポイントですが、
後転はいきなりできる人もいれば、なかなかできない人もいる個人差のある技です。
そこで、まずは無理やりでも後ろに回ることから覚えていきましょう。
無理やりでも回ることができるようになってくると、勢いがつけやすくなり、綺麗に回ることもできるようになってきます。
なので、まずはできることから練習していきましょう。
おすすめは、
まずは仰向けでゴロンと途中まで転がる(回らない)→ゆっくりでもいいので首を横に曲げながら斜めに後方回転してみる→勢いをつけて回ってみる→お尻をあげて回ってみる
の順番で練習していくことです。
全くやったことない人にとっては、後転でも怖いはずです。
へそを見て、首の力を抜いて、まずは仰向けになることからはじめましょう。
今回紹介した大事なポイントに関しては、
↑Youtubeでもまとめていますのでご参考ください。
ということで今回は後転の大事な3つのポイントについてでした!
とても大事な技ですので、
逆上がりや空中逆上がりに苦戦している人も是非練習してみてくださいね。
何かわからないことがあれば、いつでも体育の無料相談をご利用ください。
それでは、くま先生でした。
コメントを残す