5か月の赤ちゃんがまた寝なくなったらどうしたらいい?

先日、ついに生後5か月をこえたUくん。

 

生後3か月ごろから、スヤスヤ寝るようになってくれて、まとめて6時間も寝てくれていました。

 

しかし、生後5か月の今、再び寝なくなった時期がありました。

その時、あることをしたらまた寝るようになったのでここに記録しておきます。

 

赤ちゃんは千差万別ですので、あくまでうちの場合は、です。

 

 

そもそも赤ちゃんは、生後3か月ぐらいで昼と夜の区別がつくようになります。

そのため、大人と同じように夜にスヤスヤ眠るようになります。

うちのUくんもまさにそうでした。

まとまって寝るようになり、

親も、翌日頭も身体もスッキリで非常に助かりました。

 

しかし、4~5か月の頃、新生児の頃のようにまた3時間に一回、もしくはもっと短いスパンで起きるようになりました。

 

ようするに、寝なくなったんですね。

 

ただ、授乳をすると寝付いてくれるので、そこは新生児の頃とはまた違いましたね。

 

なぜこうなるのか助産師さんに聞いてみたところ、

 

五か月の赤ちゃんは脳が発達してきているため、

昼間受けた刺激を思い出し、夜寝付けなくなることがあるそうです。

 

 

つまり、再び寝なくなるのは赤ちゃんが成長している証拠でもあるということですね。

 

さて、これまでも様々な理由でUくんは寝なくなったことがありました。

記憶に新しいのは、お布団をかけすぎて暑くて眠らなくなった、ってやつですね。

記事はこちら→寝ぐずりはいつまで?原因は?

 

これも、今思えば一時的な解決にしかなりませんでしたね。

 

もっと根本的な原因があったということです。

 

そんなUくんも、今ではわりとグッスリ寝てくれます。

では、Uくんはどうやったら寝るようになったのでしょうか。

 

本当に単純な話ですが、

 

一緒に寝るようにした』らグッスリ寝てくれるようになりました。

 

 

夜から朝まで一緒に寝るという意味です。

 

今までは寝付いたら少し離れた場所で寝ていたのですが、

もうくっついて寝るようにしたのです。

※少し離れた場所とはいえ、すぐ近くでしたけどね。

 

すると、本当に驚くほどすんなり寝るようになりました。

 

夜中に添い乳をすることもありますが、

その時も片乳ですぐ寝てくれるようになりました。

 

 

そのことで思い出したのは、

スキンシップ不足で泣き出す赤ちゃんもいるということです。

 

 

いっぱい触れ合っているようで、赤ちゃんはもっと触れ合いたい場合もあります。

 

そういう意味では、うちのUくんはくっついて寝ることによって安心したのかもしれませんね。

 

ポイントはくっついて朝から晩まで寝る、というところです。

 

 

あともう一点。

 

夜8時に電気をオレンジにした結果、寝つきがよくなりました

 

これはテレビで見た情報でしたが、

寝る1時間前に電気をオレンジや暗い光にしてあげると、

寝つきが良くなるということでした。

 

確かにその通りでしたね。

 

ちなみにこれは大人でも効果があるため、

寝つきが悪い人は試してみるといいですね。

 

 

そんなこんなで、Uくん再びグッスリ寝てくれてます。

ただまた成長するにつれ、新たな壁が現れるんだろうなと思います。

 

そのたびにブログに書いて、Uくんと共に成長していけたらいいな。

 

ということで、また明日のブログでお会いしましょう。

 

くまっけJAPANでした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。