こんにちは!
くまっけJAPAN熊谷です。
今日はルフロン川崎で体操教室です。
今日は定期の体操教室なのですが、
三ヶ月に一回テーマを決めてやっています。
今回は『鉄棒』です!
ほとんどの子の最初の目標は逆上がりなのですが、
定期体操教室に長く通う子は皆逆上がりができるようになっています。
なので次の目標として今皆が頑張っているのは、空中逆上がりや空中前回りですね。
とはいえ、逆上がりは人によってはとても難しい技です。
簡単にできるようにはなりません。
しかし、これが簡単にできる人も中にはいるのです。
体操教室で教えていく中で、
ある遊びをしている子供たちは逆上がりの習得率が異常に高いということに気づきました。
じゃあどんな遊びをしている子たちだったのか?
それは、
ジャングルジムや、登り棒、うんてい遊びなどをしている子供達でした。
つまり、
腕の力を使って遊んでいる子たちのことです。
この動画でも話していますが、
逆上がりにおいてもっとも大事なのは、肘を1mmも伸ばさないことです。
なので、当然腕の力は必要ということですね。
僕もよく1日逆上がり教室などで指導するときは、
家で腕の力をつけるトレーニングをしてくださいね、なんて言います。
逆上がりを安定させるためには、
絶対的に腕の力が不可欠だからです。
ただ、そうはいってもトレーニングはつまらないものです。
特に子供にとっては、やる意味もわからず余計やってられないでしょう。
だから僕は、ジャングルジムなどで遊んでくださいね、と言っています。
やることは同じです。腕の力をつけるトレーニングです。
でも遊びの中でやる方がただのトレーニングよりも、何倍も面白いんですよね。
なので逆上がりができない人は、ぜひジャングルジムに登ってください。
肘を曲げる感覚も身につけられます。
あとはハシゴを登るのもおすすめですね!
とにかく大事なのは、肘を曲げてよいしょと体を持ち上げる感覚を身につけることです。
それが逆上がりに繋がります。
ということで、そろそろ川崎に行ってきます^^
それでは!また明日のブログでお会いしましょう!
くまっけ熊谷でした。
コメントを残す